今回の記事では海釣りで使うオモリについて解説します。
「釣りで使うオモリってどういう種類のものがあるの?」や「釣り方によってどのオモリを使うの?」といった疑問に答えていきます。
オモリの役割
オモリは一般的に仕掛けを海底に落とすために使用しますが、その他にも浮き釣りの浮力の調整に用いたり、ルアー釣りの重さの調整などにも使用されています。
オモリの種類
オモリは釣り方によって様々なオモリを使い分けます。ここでは 海釣に使われる代表的なオモリを複数紹介します。
ナス型オモリ
堤防や船から行う五目釣りなどで使う胴付き仕掛けでよく使われるオモリです。
シンプルで価格も安くもっともよくつかわれるオモリです。
六角オモリ
ナス型オモリと同じ釣法で使われるオモリです。
オモリの形状から潮に流されにくい形状になっています。 船釣りで潮の流れが速い場所で使用します。
中通しオモリ
中央に穴が開いており、その中にラインを通して使うオモリです。
ぶっこみ仕掛け、チョイ投げ仕掛け、テトラポットでの穴釣りの仕掛けになどに使われます。魚のあたりを直で感じることができます。
タル付きオモリ
オモリの上下にサルカンが組み合わされたオモリです。チョイ投げ釣りや穴釣り、浮き釣りのクッションなど様々な用途で使われるオモリです。
サルカン付きなので仕掛けをセットしやすいです。中通しオモリに比べ価格がやや割高です。
バレットシンカー
バス釣りによく使われる弾丸のような形状のオモリです。
海釣りでもテキサスリグと組み合わせて 根魚(ロックフィッシュ)を狙う仕掛けに使われるオモリです。また、穴釣りなどで使うブラクリ仕掛けの代わりに使うこともできます。
ガン玉
仕掛けの糸に直接挟み込んで使用するオモリです。
浮き釣りでの浮力調整や落とし込み釣りで使用します。
写真のようにセット化されて販売されているので1セット用意してあると非常に便利です。
ジェット天秤オモリ
キス釣りなど投げ釣りで使用する遠投性が高いオモリです。
羽のついたジェットの様な形で飛距離が出る上に軽く巻くことができる構造になっています。
板オモリ
ルアーに張り付けて重さを調節するために使われるオモリです。
筆者はよく軽いルアーに張り付けて飛距離を伸ばすのに使用しています。
注意点としては、左右対称に張り付けないとルアーの泳ぎがおかしくなるので注意してください。
オモリの素材
オモリの素材は一般的には鉛が使われていますがその他にも強度の高いもの、比重が重いものなど様々なオモリがあります。特徴や価格など簡単にまとめます。
種類 | 比重 | 強度 | 価格 |
---|---|---|---|
鉛素材 | 中 | 弱い | 安い |
ブラン素材 | 軽い | 並 | 並 |
タングステン素材 | 重い | 強い | 高い |
オモリの手入れ
オモリは釣りが終わった後海水がで濡れたままで放置していると金属部分が錆びてしまうので、真水で軽く洗ってから乾燥させます。オモリの素材によって劣化する速さは異なりますが、手入れすることで長く使うことができます。